- 2016年1月4日
- 2019年9月1日
遂にTOEICが改訂!変更点まとめと今から始めておくべき勉強法
2016年5月のTOEICテストから試験内容が一部改訂される事を知っていますか?? 10年ぶりの改訂となり、変更内容を確認してみると 「3人での会話?!」 「チャットの問題なんかも出るんだー?!」と想定外の変更ぶりに少々驚きました。 そして、これまで […]
2016年5月のTOEICテストから試験内容が一部改訂される事を知っていますか?? 10年ぶりの改訂となり、変更内容を確認してみると 「3人での会話?!」 「チャットの問題なんかも出るんだー?!」と想定外の変更ぶりに少々驚きました。 そして、これまで […]
英語の勉強をしていたら皆さん一度はNHKのラジオやテレビで放送している英語番組を視聴した事があるのではないでしょうか? NHKの英語プログラムはTOEICの勉強にも大いに役立ちます! 私は和訳付きで便利!TOEIC リーディング上達におススメの英語ニ […]
オンライン上で受けれる模試は、気軽に今の自分の実力を知ることができとても便利です。 また本番同様の状態で問題をこなせばこなすほど、自分の弱点も見えてきて対策も立て易くなります。 以前、無料でスコア診断!オンラインでTOEIC模試やテストが受けれるサイ […]
TOEICのリーディングは時間との戦いです。 特にPart7では大量の長文攻撃にあうので、900点などの高スコアを獲るなら速読の力を養うことは必須の課題になってきます。 でも、速読トレーニングって意外とどうやって手をつけたらいいものかわからないんです […]
TOEIC Part7のリーディング問題は、通常の速さで英文を読んでいても大抵は間に合いません。 必然的にある程度「速読」の技を身に付ける必要がでてきます。 というわけで今回は「速読」マスターの為の勉強法やコツをご紹介していきます! いきなり速読を始 […]
みなさんはリスニング問題の内容ってどうやって記憶していますか?? TOEICで900点台のスコアを取る人は大体Part2,Part3,Part4のリスニング問題ではほぼ満点を取っています。 ですので高得点を狙うなら、いかにリスニングでミスをしないかが […]
TOEICの公式問題集を全てやり終えてしまった! 他の問題集で本番同様のシュミレーションをしたくてもどの模試問題集を選べばいいのやら。。。 難易度も、本番に近いレベルのものから大分難しめに作られているものまで様々あります。。。 家に帰って解いてみて初 […]
TOEICの勉強をしていてある程度の時間を費やしているつもりなのにいまいち成果が出なくて悩むことはありませんか? もしかしたら、知らず知らずにやっているその勉強方法に落とし穴があるのかもしれません。 今回はそんな思わずやってしまいそうな陥り易いNGな […]
英語を勉強している方は知っている方も多いと思いますが、TEDとは様々な分野の著名人がユニークなアイデアやトークを繰り広げるいわば講演の事です。 TOEICのリスニング対策としてはもちろんですが、英語の勉強抜きにしても内容が興味深いものが多く、純粋に見 […]
TOEICの単語をひたすら覚えていくのって結構しんどいですよね?? 特に900点以上を目指すには、約10,000語の単語の知識が必要だといわれています。 でも10,000なんて数字を聞くと途方もなくなってしまいますね>< それを攻略するためには、単語 […]