時間がなくて疲れていて、はっきりいって「TOEICの勉強をする気が起きない。。。」
そりゃありますよ、そんな日はたくさん(笑) そんな時に少しでもラクに楽しく問題をクイズ感覚で解けるようにしてあるサイトはとても便利です。
(因みにオンラインで問題を解きたい方は以前ご紹介した↓もおススメです!)
無料でスコア診断!オンラインでTOEIC模試やテストが受けれるサイトまとめ
問題集いらず!パート別で大量に練習問題が解けるオンラインサイト9選
TOEICや英語の勉強は一度中断する時期が長ければ長い程、再開するのは億劫になってくるものなので、少しでも間を空けない為に1日どんな形でもいいのでTOEICや関連のものに触れておいた方がいいです。
という事で、今回はそんな時に使えるクイズ形式でTOEICの勉強に取り組めるサイトをご紹介します!
TOEIC練習 ヒロ前田のおしえたい英単語
こちらはアルクのサイト内にあって日替わりで英単語の問題が出題されます。
TOEIC関連の本も多く出版しているTOEICを知り尽くしたエキスパート、ヒロ前田さんが出題するクイズで『TOEIC(R) テスト スーパー英単語』が基になっています。
黒板のイラストに問題が表示されていて、空欄になっている文章間に入る単語を当てます。
下にヒントのボタンが1~3まで表示されているので、1つずつクリックしていき、わかったら空欄に単語を入力します。
すると、正解と日本語訳が表示され、その下にヒロ前田さんが吹き出しでポイントになる単語の解説をしてくれます。
日々問題が更新されるので毎日の日課に解いてみてはいかがでしょうか?!
TOEIC(R)問題 毎日トレーニング
こちらもアルクのサイト内にあって、TOEICのPart別に日替わりで3問ずつ問題が出題されます。
リスニングなどの解説も丁寧なので日々こなしていく内にTOEICのPartごとの力が着々と付いてきそうな感じがします。
また、無料の新規登録を行うと過去の問題も解けるようになっています。
毎回問題の一番下に”昨日の問題へ”という表示があるのでクリックするとどんどん過去の問題に遡ってチャレンジできるようになっています。
表示された問題を解かなくても”昨日の問題へ”のボタンを押し続けると自分の解きたいパートのところでストップして解くことができるので便利です。
日替わりだけど過去問も合わせると大量に問題が解けるので、気分がノっている時はどんどん練習しちゃいましょう!
English Quizzes
こちらは英語学校が提供しているTOEICクイズです。
まずページの一番上の”TOEICテスト編”で第1回~第9回分までが用意されているのでどれかを選択します。
すると、TOEICスコアの400~800までレベル別に分かれた問題が表示され、各回ごとに計5題解けるようになっています。
各レベルの問題ごとに右に”解答と解説を見る”というボタンがあるのでクリックで確認できます。
第1回~第9回の各5問=計45問なので出来るときにサクッと一気に解いてしまってもいいかもしれないですね!
Top TOEIC Quizzes & Trivia
こちらは海外のサイトで、ページ上で様々なタイプのTOEICクイズが選択できるようになっていて、Partごとに分かれているのもあれば、ただ”TOEIC QUIZ”というタイトルのものもありランダムな感じで置かれています。
一見ページを開くとどこから問題を受けるのか解りずらいかもしれませんが、ページを下にスクロールすると“TOEIC Questions and Answers”と書いてあり、3題の問題が横並びになっています。
どれか一つの問題の上にマウスを持っていくと、クイズのタイトルと”Take Quiz”というボタンが現れるのでそこをクリックすると、問題ページにジャンプし、”Start”ボタンで問題が始まります。
また、最初のTOPページの”TOEIC Questions and Answers”の下にある“Top”、”Recent”というタブでも問題が選択できます。
“Top”はおそらく全ての問題を並べて表示してあり、”Recent”は最近投稿の問題になっている様です。
このサイトだけでもかなりの問題量が詰まっているので、じゃんじゃん解いていきたい人におススメです!
4Tests
こちらは海外のサイトです。ページを開くと”Error Recognition”等、7種類の問題形式の横にチェックボックスがあるので解きたい問題の横に好きなだけチェックします。
そして、下の緑の”Start the exam”で選択したチェックを含む問題がスタートします。
問題の右上に”View Answer”で解答が見れますが、説明に関しては全て英語になっています。
日本語に変換したい場合は最初のページの一番下に”言語を選択”とあり、そこから日本語表示を選択できますが、Googleの自動翻訳なので、わかりずらいかもしれませんが何となく読み取って理解できるとは思うので必要な時には試してみてください。
TOEICオンライン英語クイズ
ページを開くと、10種類のTOEICクイズが縦に並んでいます。
[挑戦][高成績者][成績分布]となっていて、[挑戦]をクリックで問題ページにジャンプします。
そのクイズの挑戦者数や3問間違えるとゲームオーバーなどの説明があり、回答結果には、回答にかかった時間や受けた人の正解率等が表示されます。
ここでお知らせがあるのですが、選択するクイズによっては解答を間違えても正解が表示されないものもありました(笑)
でもこのサイトはゲームのようにどれだけ早く解けたかを競う傾向が強いので、遊び感覚で楽しく気軽にチャレンジするのにはいいと思います!
英単語クイズ
こちらのサイトは幾つかの形式で単語の問題が解けるようになっていて、ページを下にスクロールするとTOEICやTOEFL用等選択できるので、“TOEIC・大学受験特訓・英検準一級”を選びます。
こちらのサイトも3回間違えでゲームオーバーの問題形式があったりクイズ感覚を楽しめるかもしれません。
いかがでしたか?TOEICの問題集を開く気がしない時もこれならクイズ感覚で気軽に取り組めるのではないでしょうか??
これらの問題でウォーミングアップした後に、TOEICの学習もやる気が起きるかもしれませんね!