TOEICの勉強をいざはじめようとすると、揃えた目の前の教材が重くのしかかり。。 なかなか気分がノってこないなんてことも。。
普段から英語に触れていないと、英語を見るとどうしても 英語=勉強、という感じで苦手意識が先行してしまいます。。
そもそも、TOEICの教材に出てくる文章はビジネスシーンを想定してあるもので正直面白みに欠けます。
そんな時はリーディングを何倍も面白くしてくれるようなサイトで楽しみながらお勉強しましょう♪
Rocket News24
こちらは国内でも知られているロケットニュース24の英語版。国内外の面白いネタ満載のニュースサイトです。
quick memo
一言添えられたイメージ画像を掲載する投稿サイト。思わずクスっとしちゃいます。サイトのタイトルの一瞬「memo」と間違う「meme」というワードですが、「ミーム」と読みます。元はInternet Memeでネットで流行っている面白いネタという意味らしいです。文章、画像、顔文字、動画、何でもウケるネタという事で日本でいうところの2ちゃんねるやニコニコ動画とかのノリに近いでしょうか。
FML
FMLは「fuck my life」の略でその名の通り「何て最悪な人生!」という意味で、日々の嫌な出来事、まあ愚痴ですね(笑) が投稿されています。文章が短かくてTwitterの投稿ぽい感じで日常の言い回しも勉強できていいですね。
CRACKED
一ヶ月に3億ページビュー見られている人気サイト。面白記事、ビデオ、写真、フォーラム等があり、このサイトのライターになるのは相当ハードルが高いらしく、その分読み応えのある文章が期待できるかも?!
eBaum’s World
ニューヨークを拠点にEric Baumanという人が学生時代に始めたサイトで、ありとあらゆるユニークな記事や写真、ビデオ等を見つけては掲載しているサイト。